なぜ、食べ物の記事は評価されるか?

yakegui.png

記載者あばば

新聞奨学生の記事は こちらから



さて、なぜ食べ物の記事は評価されるのか。

あばばなりに要因を洗い出してみました。

結論としては


目に付きやすい。


が大きな要因になっていると思います。

以下にいくつかの仮説を立てました。
(検証は気が向いたら)





仮説1 Foodタグが強い説


日本人のSteemiteanはやはりまだほかの国と比べると少ないと感じています。
そこで「Food」タグが「Japanese」タグよりか影響力が高いのではないか?





仮説2 写真があるので英語じゃなくてもわかる説


写真による情報だけで文字がわからくてもおいしそうだけで外国の方は投票してしまうのではないか?





仮説3 食べ物に興味のある人が著名人説


フォロワーの数が多い=それだけ目に付きやすい。
評価が上がりやすい土壌ができているのではないか?
すでにsteemit期間が長く馴合いではなくて記事の質で信頼されているのではないか。





仮説4 実は良記事である説


食べ物の写真一枚に一言だけではなく、情報が多いことが最近の記事の傾向としてあると思います。
食べログなどと違い、Userが見えるということで評価に信憑性が生まれ実は皆にとって価値ある記事となっているのではないか。



馴合いと感じるのは仮説3かなと思いますが、実は仮説1と2でマーケティング戦略的に報酬の差となっている。
なのでsteemitでいい記事を書いたのに評価されない。

と思う前にタグを5個使う、有力なタグが何か調べて切り替える。
など記事の質も大事ですが、まずは読んでもらいやすい環境を整えるということに配慮しないといけないのではないでしょうか。

以上、あばばでした。

H2
H3
H4
3 columns
2 columns
1 column
Join the conversation now